静寂と沈黙の音が聴こえる
これは、444回目。音楽の話です。 ::: こういう書物では、音楽の話が一番むずかしい。絵 ...
朝、何を食べますか?
これは443回目。 専業主婦のおられる家庭はまだしも、共働きや、一人暮らしだと、ついつい朝 ...
市場は、何のために存在するのか?
これは442回目。昨日、10月1日は、歴史上初のシステム・ダウンによる東京証券取引所の終日 ...
恩讐の彼方に
これは441回目。菊池寛の「恩讐の彼方に」の話ではありません。人間の情念と、その偽善性の話 ...
消えゆく蒼き狼の子孫たち
これは440回目。 内モンゴルの話だ。掲題の写真は、かつてわたしが半年に一度は訪れていた、 ...
賃金さえ上げれば、日本は復活する
これは439回目。 1989年を頂点としたバブル崩壊後、20年にわたる長いデフレに呻吟した ...
神仏などというものは、しょせん・・・
これは438回目。 今日は、9月9日、重陽だ。この日は、わたしにとっては特別な日でもある。 ...
東京ってなんだ?
これは437回目。(写真は品川駅港南口の昔と今) 都市計画の話、とも言ったらいいのか。要す ...
事実と真実
これは436回目。 事実と真実は違う。 事実というのはほんとうにあったことだ。だから一つし ...
自由主義とは何か?
これは435回目。 今日、安倍晋三総理大臣が辞任を正式に表明。残念なことだった。市場にたず ...
自分に疲れてきたら・・・
これは434回目。みなさん、あまり「自分」のことばかり悩んでいると、疲れてきませんか。わた ...
御坊 夜伽草子
※千年も生死を繰り返した居候の修験僧が、女子大生に語る千夜一夜物語。 わたし(女子大生)の ...